私達のこと
千葉県市川市二十世紀が丘・・・私達の会社は閑静な住宅街にあります。
モデルハウスは持たずに事務所形態で行っています。
お客様から「なぜモデルハウスを持たないの?」とよく聞かれます。
その理由は余分な経費をかけたくないからです。経費がかかるということはお施主様の建築代金を余分に頂戴しなければならないから。それならば、一生に一度の買い物をされるお施主様に還元させていただいた方が喜ばれるのではないかと考えた結果です。
手の届かないようなモデルハウスの見学よりも実際に建てられたお施主様のお住まいを見学していただき、建てられた方から実際の体験談を話していただくことで、より一層理想のお住まいを手に入れていいただける。そのように考えております。
お施主様と共に歩む会社
私達は、お客様一人ひとりのニーズに合った注文住宅を施工している会社です。一口に、お住まいと言っても、お客様が「何を大切にしているか」で、その間取り・建築工法・使用する木材・エクステリアなど一つとして同じものはないと、思います。
何度もお打ち合わせを重ねて、お客様が本当に必要なもの、欲しいものをじっくり煮詰めていきます。 「今」だけではなく、10年後、20年後、30年後、さらにその先の先まで見据えたご提案をしています。「建ててしまえば、それで終わり」とは考えていません。そこから、お施主様と私達の長い長い関係の始まりだと考えています。
困った時、悩んだ時、いつでもすぐに飛んでいける。そんな会社でありたい・・・それが私達の強い想いです。
だから、頑張れる
この仕事に携わっていると、何年もお施主様とお付き合いしていきますが、小さくでまだ言葉が話せない赤ちゃんが、年々成長していく姿を見ることができます。
私達の目標は、お施主様のお子様方が大きくなって独立した時に、お住まいを建てること。
そう、末永くお付き合いしていくことなのです。
年間棟数は8棟迄とさせていただいております。
申し訳ございません。当社では、年間で施工できる棟数は8棟までとさせていただいております。
なぜなら、一つ一つの現場に目が届く状態にしておきたいからです。そして、すべて把握できる状態にしておきたいからです。
当社のスタッフは現場管理、お客様との打ち合わせすべて人任せにはしません。スタッフ全員、今どこの現場がどういう進捗状態かすべて把握しています。
一人一人責任を持って施工できる。その限度が7棟です。
お客様一人ひとりの側に立ちつつ高品質なサービスを提供
市川にて注文住宅の施工に取り組んでいる業者・株式会社住ま居る住宅研究所は住環境のサポートを通じ、あらゆる方々の生活をさせることを目指しています。住宅は生活の拠点となる場所であるため、その造りがライフスタイルと合致しているかどうかが非常に重要です。施工前にはスタッフがしっかりとヒアリングを行い、それを施工の際に反映させます。
スタッフは誰もが高い技術力を持ち、また建築に関する知識が豊富です。持てる力を最大限に活用しつつお客様を支えていきます。
市川にて活動中の注文住宅業者・株式会社住ま居る住宅研究所がお客様をサポートします
市川を拠点に定めている注文住宅業者・株式会社住ま居る住宅研究所がお客様を全面的に支えます。住宅は多くの方々において生涯最も高価な買い物であり、だからこそ易々とは繰り返せない一大行事です。メモリアルなその機会を清々しい気持ちで迎え、そして輝かしい生活をスタートさせるためには、事前の綿密な計画が重要です。だからこそスタッフがお客様一人ひとりのニーズを伺い、それに基づいて施工を展開します。間取りや建築工法が異なるだけで住宅は大きく変化しますが、その選択においてもスタッフは非常に長けているため、寄せられる信頼は厚いです。
地震大国である日本において、いつ自宅が震災に見舞われるかは誰にも想像がつきません。だからこそ平時より対策を立てておくことが非常に重要です。高性能なことで知られているダンパーをお客様に提供します。
市川に密着しつつ注文住宅をこれまで数多く造ってきました
市川で知られている注文住宅業者・株式会社住ま居る住宅研究所は駅チカの好立地にて営業しています。徒歩圏内には北国分駅があり、沿線にお住まいの方より寄せられる評判は良いです。北国分駅へ乗り入れている北総線は新鎌ケ谷駅や千葉ニュータウン中央駅などへと繋がっています。またそれらの駅にはほかにもさまざまな路線が通過しているため、乗り継ぎを活用して遠方よりお越しになる方も珍しくありません。事務所近くには国道6号線をはじめ地域の主要道が複数通っており、自動車で来店される際も便利です。
住宅はそこへ住まうためにあるものであるからこそ、施工するまでではなく、それが終わり実際に居住を始めてからのほうが重要です。もし住みはじめてから不備や不具合が発生した場合でもしっかりとアフターフォローを行いますので、お申し付けください。
市川にて評判の注文住宅業者・株式会社住ま居る住宅研究所がギャラリーを公開中です
どういった施工を展開していくのか、または完成像はどのようになるのか、お客様が理解しやすいようにギャラリーを設けています。スタッフによる施工の風景はもちろんのこと導入している道具も撮影し、さらに各々の工程には説明文も添えています。説明文は長らくこの仕事を続け、現在ではスペシャリストとしてあらゆる現場にて活躍しているスタッフが執筆しています。どの文に関してもわかりやすさを第一に定めつつ書いているため、多くのお客様より好評です。なお、掲載されていない内容についても、スタッフが細やかに説明しますので気軽にお問い合わせください。
日本列島は太古の頃より度々震災に見舞われてきました。来る関東大震災に備え、今のうちから対策を立てておくことが重要です。その際に活用できるダンパーを提供します。
市川で話題を呼んでいる注文住宅業者・株式会社住ま居る住宅研究所が質問に答えます
注文建築は多くの方々にとって日常的な馴染みは薄いため、詳しくは知らないという方も珍しくありません。そのような方々より現在前に寄せられた質問を整理し、多くのお客様にご活用いただけるように掲載しています。また、各々の質問には現在までにさまざまな工事に関わり、その中で自身のスキルを豊富に蓄えてきたスタッフが回答しています。専門的であり、理解の難易度が高いものであったとしても可能な限り簡潔に書くよう心掛けているため、寄せられる信頼は非常に厚いです。
少しでも多くのお客様を支えることがスタッフ全員で共有している目標です。それを達成するために、プロフェッショナルの域に達した現在においても日々の鍛練は欠かしません。これからも一所懸命に励んでいきますので、ぜひご連絡ください。
市川の注文住宅業者・株式会社住ま居る住宅研究所はブログでもさまざまな情報を発信中
新しい家を建てたいとは感じつつも具体的な案は定まっていない方、または関東圏にもいつか発生する大地震に今から備えておきたい方など、あらゆるお客様にご活用いただけるブログを更新しています。どのような間取りにするか、または木材の種類は何を選ぶかなどの違いによって住宅の造りは多種多様に変化します。だからこそ施工前にしっかりと理想像を定めることが重要です。ブログではお客様の決定に助力できるような内容の記事を数多く掲載しているため、寄せられる信頼は非常に厚いです。
各々の記事はこれまでに数多くの現場にて活躍してきた熟練のスタッフが執筆しています。専門的な内容であっても可能な限り平易な表現を用い、どなた様にとってもわかりやすいことを念頭に置きつつ更新しているため、お褒めの言葉をいただいたこともあります。